ピルの効果

ピルの効果

生理のメカニズムは、2つの女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンの分泌と密接に関連しています。これらのホルモンはピル内で合成されており、ピルを服用することでこれらのホルモンが体内に供給されます。これにより、脳は自身でこれらのホルモンを生成する必要がないと判断し、排卵プロセスが抑制されます。その結果、女性の月経周期や月経に関連する症状に変化が生じることになります。

低用量ピルの効果

低用量ピルは、排卵を抑制して避妊するために開発された薬ですが、避妊効果だけでなく、他にもいくつかの効果があります。下記、低用量ピルの効果になります。

避妊効果

低用量ピルを正しく服用することで、約99.7%の高い避妊効果が得られます。通常、生理が始まる日から服用を開始すると、その日から避妊効果が発揮されます。生理周期の5日以内に開始すれば、他の避妊方法を併用する必要はありません。また、7日間のホルモン休薬期間中も避妊効果は維持されます。

月経痛(生理痛)や
PMSの改善

低用量ピルは、排卵を抑制し女性ホルモンの変動を制御する効果があります。これにより、以下のような月経関連の不調が改善されます。

  • 月経痛の緩和
  • 月経不順の改善
  • 過多月経の改善
  • 月経前症候群(PMS)やその重症型である月経前不快気分障害(PMDD)の緩和
  • 皮膚トラブルの改善

疾患の予防

低用量ピルの使用は卵巣がん、子宮体がん、大腸がんのリスクを低減することがわかっています。現代の女性は昔に比べて多くの生理周期を経験するため、ホルモンに晒される期間が増え、排卵回数も増加しているため、これらの疾患のリスクが高まっています。ただし、乳がんと子宮頸がんのリスクはわずかに上昇する可能性があるものの、ピルの種類やエストロゲンの含有量によってリスクが変動することが報告されています。子宮頸がんについては、ピルの成分ではなく、セックスによるHPV感染が主な原因です。

低用量ピルの副作用

ピルには多くの効果がありますが、初めて服用する期間は、ホルモンバランスの変化により一時的に副作用が現れることがあります。

  • 軽い吐き気や眠気
  • 下腹部の不快感や出血
  • 胸の張り
  • むくみや体重増加
  • 気分の落ち込みやうつ症状

こうした症状は通常、一時的なものであり、1~3か月ほど続けて服用すると、女性ホルモンのバランスが調整され、症状の多くは次第に軽減します。しかし、症状が非常に強い場合、悪化する場合、または3か月以上継続する場合、ピルの選択肢や他の原因に注意が必要です。
また、上記の軽度な副作用に加えて、血栓症のリスクがわずかに増加することが知られています。ピルを服用しない場合、血栓症の発症率は年間1万人に対して1~5人であるのに対し、ピルを服用している人の場合、3~9人と報告されています。また妊娠による血栓症の発生率は5~20人と報告されており、むしろピルによる血栓症の方が低いとされております。低用量ピルによる血栓症は早期に治療を受ければ命に危険が及ぶ可能性は低いです。
特に、40歳以上の喫煙者は、血栓症のリスクが高まることが知られています。そのため、ピルを初めて服用する際や継続する際には、身長・体重・血圧と問診を行うことが一般的です。

アフターピルの効果

性行為から24時間以内に服用することで、アフターピルは約80%から95%の避妊効果が期待できます。妊娠は通常、「排卵、受精、受精卵の着床」という一連の過程によって成立しますが、アフターピルには排卵の抑制や遅延の効果があるとされています。さらに、受精や受精卵の着床を阻止する可能性もあります。
こうした効果は、アフターピルによって排卵後の体内環境が変化することによって生じます。排卵後と同じ体内環境では、卵子の成熟や排卵が抑制され、また、受精卵の子宮内への着床を阻害するなどの作用があるとされています。そのため、アフターピルは妊娠の防止に寄与する可能性が高いのです。
ただし、避妊の成功率は時間の経過とともに低下します。例えば、日本で一般的に使用されているレボノルゲストレルを例にとると、性交渉後の時間帯によって避妊効果が異なります。

24時間以内:約95%

72時間以内:約85%

アフターピルは、性交渉後の服用が遅れるほど、避妊の成功率が次第に低くなります。そのため、避妊失敗の疑いがある場合、できるだけ早く医師の診察を受け、アフターピルを服用することが重要です。また、今後無用な心配をしないですむよう次回月経後からピル内服をおすすめします。

アフターピルの副作用

アフターピルの主な副作用には、吐き気、腹痛、頭痛、眠気があります。これらの症状は通常、約24時間程度で自然に収まります。中でも注意が必要なのは吐き気です。吐き気によって嘔吐してしまうと、薬の成分も一緒に排出される可能性があります。早い段階で嘔吐した場合、直ちに処方してもらった医療機関までご相談ください。
また、アフターピルの副作用として消退出血が起こることがあります。消退出血とは、子宮内膜が剥がれ落ちる際に生じる出血のことを指します。通常、生理とは異なり、短期間で終わることが多いです。

ご予約・お問合せContact

ご予約はWEB予約またはLINE予約からお願いいたします。
ご不明点はお問合せフォームよりお願いいたします。